長生・夷隅の温泉・鉱泉 |
この地域における温泉の特色 |
長生・夷隅にゆう出する温泉の特色 この地域の特性も近隣の地域とほとんど同じで、フミン酸を含む茶褐色を帯びた温泉又は鉱泉 が多く、特に鉱泉分析試験を行わず、「ラジウム鉱泉」として温泉法の温泉として登録されていな いものが多く点在することが特色である。本来、これらは生活用水を求めるために上総堀りによ って開発されたものであり、結果的に生活用水としては不適の褐色着色水、いわゆる「茶水」と呼 ばれる井戸が数多く存在するものの、先述のとおり特に分析をしていないがために法的に温泉と なっていない。これらは台帳に載っているわけでもないため、その全般的な実態は統括的に把握 されていない。また、この地域は南関東ガス田の地域の中でも特に水溶性の天然ガス(メタン)の 貯蔵量が多く、かねてからこれらガス採取のための井戸が多く掘削され、それらの一部が温泉井 として利用されてきたことも県内中部から北部に共通する特色である。従ってこれら大深度掘削 によるものは特に塩分に富み、メタンととともに多くのヨウ素を含有する強塩泉が殆んどを占め 地温勾配の低い特性から概ね25〜30℃の低温泉となっており、特に茂原市内の「かん水」と呼 ばれる塩辛い鉱泉にはメタンガスとともにヨウ素の含有量が極めて多いことが特徴である。これ らはメタンガスの採取やヨウ素生産のための井戸であり、岬町から旭市にかけて広く分布してお り、メタンとヨウ素を採取した後は還元井により地下水に戻され、井戸の枯渇と地盤沈下の防止 に資しているほか、一部はこれら工場から近い地域に分湯され、温泉として再利用しているもの も存在する。翻って、掘削深度の浅いものは褐色を帯びた重曹泉或いはこれらと組成を同じくす る療養泉の規定に該当せず泉質の与えられない温泉が主となっており、塩分を含むものもある。 |
長生・夷隅の温泉・鉱泉 |
||
地 域 | 温泉の区域 | 温泉地名 (一般に利用できないものを含む。) |
長 生 夷 隅 |
長柄町の温泉・鉱泉 | ながら温泉 |
茂原市の温泉・鉱泉 | 茂原鉱泉、茂原緑ヶ丘健康温泉 | |
白子町の温泉・鉱泉 | 白子温泉、白子温泉リゾーン | |
長生村の温泉・鉱泉 | 長生の湯 | |
長南町の温泉・鉱泉 | 市野々温泉、豊原鉱泉 | |
睦沢町の温泉・鉱泉 | ||
一宮町の温泉・鉱泉 | 一宮温泉、一宮海岸温泉 | |
いすみ市(旧:岬町)の温泉・鉱泉 | 中原鉱泉、和泉鉱泉 | |
いすみ市(旧:夷隅町)の温泉・鉱泉 | ||
大多喜町の温泉・鉱泉 | 養老温泉(老川・粟又地区)、大多喜沢山温泉 | |
いすみ市(旧:大原町)の温泉・鉱泉 | ||
御宿町の温泉・鉱泉 | みわ御宿元湯温泉、御宿の湯 | |
勝浦市の温泉・鉱泉 | 勝浦温泉、勝浦湯場の原温泉、鵜原温泉 一の湯 |