熱海・御殿場の温泉・鉱泉 |
この地域における温泉の特色 |
熱海・御殿場にゆう出する温泉・鉱泉の特色 この地域は、「富士山の見えるところに温泉は出ない」という昔からの通説のとおり、火山活動 による地熱を有する伊豆半島の付け根である「熱海」地域を除くと高温の温泉はほとんどないのが 現状であり、近年の大深度掘削による温泉開発が進捗している現代になっても、ゆう出口におい て42℃以上を有する源泉は皆無に等しい。これは富士山が休火山であり、もともと熱源に乏し いことに加え、古くから富士山の噴火による噴石が堆積している地質の特性から帯水層が少ない ことに起因している。従って、現在までにこの地域において開発された温泉は、基盤の割れ目に その温泉源を求めたものか、若しくは浅井戸からゆう出する特殊成分を含むものが主となってい る。また、大深度掘削によって開発されたこれら温泉のゆう出温度は、おおむね30℃台が大半 で、40℃を超えているものは丸紅が須走で開発したものにとどまっているのもこの地域の大き な特性である。 一方、伊豆半島の付け根にある熱海、伊豆山、網代などの温泉は、その熱源が火山活動の地熱 によるもので、古くから利用されているものでもある。これらは近代になって温泉の過大な汲み 上げによってもともとの源泉水位の低下が引き起こされ、海水の流入による塩水化が見られたが 近年になって新規源泉の開発を認めないなどの源泉の保護が図られ、現在ではこの塩水化も沈静 化の様子となって、泉質も落ち着きを見せている。 古くからあるこれらの施設の殆んどが宿泊施設として利用されており、近年の大深度掘削によ るものは公衆浴場として利用しているものが主となっている。 |