三多摩地区の温泉・鉱泉

 

この地域における温泉の特色

三多摩地区にゆう出する温泉の特色

 三多摩地区の温泉は、古くから存在する青梅市の岩蔵温泉、奥多摩町の小河内温泉(現「鶴の湯」)、

松乃湯温泉、麻葉の湯及び檜原村の蛇の湯が知られ、これらは全て無色透明で硫化水素臭を伴うアル

カリ性の単純硫黄泉であり、泉温30.2℃の「鶴の湯」以外は温度の低い冷鉱泉である。

 平成6年頃から三多摩地区でも大深度掘削による温泉の開発が進み、八王子市上柚木で三多摩地

区初となる高温の温泉開発に成功したのを機に、檜原村数馬,日の出町大久野,日野市程久保,町田市

相原,調布市深大寺元町,武蔵村山市本町,八王子市大塚及び中町,小平市小川,武蔵野市八幡町,青梅

市駒木町,町田市鶴間,町田市小山及び小山が丘,あきる野市乙津,三鷹市野崎町,府中市宮西町,昭島

市美堀町などでも温泉のゆう出に成功し、さらに国立市でも新たな温泉の開発が計画されている。

 奥多摩地区の温泉は、前述のほか最近開発されたものについても溶存成分が少ないものの、微かな

硫化水素臭を伴うアルカリ性単純温泉又は療養泉規定に該当せず、泉質が与えられないフッ素含有

の温泉が主であり、多摩平野部及び武蔵野地区の温泉は、茶褐色を帯びた重曹を含む食塩泉若しくは

組成が同様のアルカリ性単純温泉が主である。

 古くから奥多摩町や青梅市にゆう出する温泉のほとんどは宿泊施設に利用されているが、近年開

発された温泉は公衆浴場の利用が主である。

 

東京(三多摩地区)の温泉・鉱泉

地 域 温泉の区域 温泉地名 (一般に利用できないものを含む。)
三多摩 清瀬市の温泉・鉱泉  
東村山市の温泉・鉱泉 多摩湖温泉
東久留米市の温泉・鉱泉 東久留米温泉
西東京市(旧:保谷市)の温泉・鉱泉  
西東京市(旧:田無市)の温泉・鉱泉  
小平市の温泉・鉱泉 小平温泉、花小金井温泉
国分寺市の温泉・鉱泉  
小金井市の温泉・鉱泉 東小金井温泉
武蔵野市の温泉・鉱泉 武蔵野温泉
三鷹市の温泉・鉱泉 三鷹温泉(鷹羽の湯)、三鷹井口温泉
狛江市の温泉・鉱泉  
調布市の温泉・鉱泉 深大寺温泉
府中市の温泉・鉱泉 府中温泉
稲城市の温泉・鉱泉 稲城温泉
町田市の温泉・鉱泉 ロテンガーデン町田温泉、アパ多摩境駅前温泉
多摩市の温泉・鉱泉 多摩温泉(自然の湯)
日野市の温泉・鉱泉 日野(多摩テック)温泉
国立市の温泉・鉱泉 国立温泉

立川市の温泉・鉱泉

立川温泉
昭島市の温泉・鉱泉 昭島温泉
武蔵村山市の温泉・鉱泉 村山温泉
福生市の温泉・鉱泉  
瑞穂町の温泉・鉱泉  
羽村市の温泉・鉱泉  
八王子市の温泉・鉱泉 八王子温泉(福福の湯)、塩釜温泉
あきる野市(旧:秋川市)の温泉・鉱泉  
あきる野市(旧:五日市町)の温泉・鉱泉 十里木長岳温泉、網代温泉、あきる野伊奈温泉
日の出町の温泉・鉱泉 三ツ沢温泉
檜原村の温泉・鉱泉 檜原温泉、蛇の湯(数馬)温泉、やすらぎの湯
青梅市の温泉・鉱泉 岩蔵温泉、青梅温泉(鮎美の湯)
奧多摩町の温泉・鉱泉 松乃湯温泉、奥多摩温泉(もえぎの湯)、麻葉の

湯(氷川郷温泉)、鶴の湯温泉(小河内温泉)