東葛(葛南)の温泉・鉱泉

 

この地域における温泉の特色

東葛(葛南)にゆう出する温泉の特色

 この地域では、野田市瀬戸の大利根温泉のほかは船橋温泉のように葛南地域でしかも天然ガスの

採掘に伴って開発されたものが多く、化石海水型で京浜地域に存在する温泉(鉱泉)のように茶褐色

を帯び、深度の深いものは塩分の含有率が高く、深度が浅くなるに従ってこれらの成分が薄くなる

傾向がある。昭和30年2月にオープンしたヘルスセンターの元祖である船橋温泉は、地盤沈下に

伴う鉱業権の譲渡により昭和52年5月に営業を終了し、野田市の大利根温泉も翌年源泉の枯渇に

より消滅した。これにより古くから存在し現在も引き続き残存しているものは船橋市の湊温泉だけ

となった。県内でも平成9年頃から野田市や柏市を中心として大深度掘削による温泉開発が始まり

以降、流山市や沼南町、市川市、浦安市及び船橋市などでも開発が進んだ。これらは関東平野で多

く見られる水溶性ガスや鉄分を含む塩化物強塩泉がほとんどである。県内でも平野部を中心にこの

ような大深度掘削による温泉開発はさらに進む傾向にあるが、房総半島の南部においては三浦半島

の地質とよく似て基盤岩が露出しているところが多く、いまなお開発が進んでいないのも現状であ

る。泉質は、既述のとおり大深度掘削によるものは塩分を多く含み若干の鉄分を含有するため混濁

を伴う強塩泉であり、掘削深度の比較的浅いものは東京都区内や神奈川県などに見られるフミン酸

を含む茶褐色の重曹泉若しくはこれらとほとんど区別がつかない特徴を持ちながら、含有成分が少

なく療養泉規定に満たないこれらに類似した温泉又は温泉法に該当しない鉱泉も見られ、鉱泉分析

法指針に基づく鉱泉分析試験を行なっていないものも多く存在する。これらは、一部が宿泊施設に

用いられているほかは公衆浴場としての利用がほとんどである。

 

東葛(葛南)の温泉・鉱泉

地  域 温泉の区域 温泉地名 (一般に利用できないものを含む。)
東 葛

(葛 南)

野田市の温泉・鉱泉

野田花井温泉(潮の湯)
流山市の温泉・鉱泉 流山温泉
柏市の温泉・鉱泉 柏天然温泉、柏湯元温泉
我孫子市の温泉・鉱泉 我孫子温泉
柏市(旧:沼南町)の温泉・鉱泉 手賀沼温泉(満天の湯)
鎌ヶ谷市の温泉・鉱泉  
松戸市の温泉・鉱泉 松戸温泉
浦安市の温泉・鉱泉 浦安温泉
市川市の温泉・鉱泉 市川健康温泉、法典の湯
船橋市の温泉・鉱泉 船橋温泉(船橋ヘルスセンター)、湊温泉(玉川旅館)等