| 三沢市民の森温泉 | 
| 施設等の外観 | 
  | 
    
| 施設等の概要 | 三沢市民の森温泉[公] 昭和50年3月に開設された小川原湖の東畔にある温泉公衆浴場。建物はメインと なる老人福祉センターと宿泊施設の「やすらぎ荘」及びレストハウスからなり、本来は 市内のお年寄りのために設けられた施設であるものの、市民だけでなく一般にも開放 されている。浴場はサウナを併設する内湯のみで、露天風呂はないものの、敷地内の 地下934mからゆう出する微淡黄緑色澄明でツルツル感を伴う単純温泉をザバザバ とかけ流しで利用している。市民はもとより近隣の地域住民にも大変人気のある温泉 で、常連で賑わっている。  | 
    
泉質  | 
        単純温泉、43.0℃(H05.08.10分析)(青環保) pH:8.4、成分等総計:0.564g (湖水浴場泉) 温泉分析書  | 
    
交通  | 
        JR東北本線『三沢』駅下車バス利用。十鉄バス:[みさわ観光バス(4〜10月の土・ 日・祝日運行)]『市民の森温泉浴場』下車すぐ。定期運行の路線バスを利用する場合は 十鉄バス:[八幡] 行き『根井』下車徒歩60分。  | 
    
所在地  | 
        三沢市三沢字淋代平116−3093 TEL 0176(59)3388 地図 | 
営業時間  | 
        09:30〜21:00(毎月第3月曜日、12/29〜1/3休み。) | 
入浴料  | 
        大人150円、小学生100円、同伴の幼児無料。 | 
| 公式サイト | 公式サイト(ホームページ) | 
| 往訪日 | H14.08.15-/0930。 |