| 太 郎 温 泉 | 
| 施設等の外観 | 
  | 
    
| 施設等の概要 | 太郎温泉[公(旅)] 三沢駅から三川目へ向かう途中、「市営さつきヶ丘団地」や「アイスアリーナ」の手前 の深谷地区にある旅館業を兼ねる温泉公衆浴場。建物は公衆浴場部と旅館部からなり 男女別の浴室は打たせやサウナと水風呂を併設する内湯のみで露天風呂はない。浴槽 はバイブラの大きい方が熱湯で小さい方が少し熱めの湯に調整され、ともに敷地内の 地下950mからゆう出する微淡黄緑色澄明を帯びた薄い食塩泉をかけ流しで利用し しており、カランの湯やシャワーにも源泉を使用している。現在の源泉は平成元年に 掘削されたもので、昭和55年に掘削開発された1号泉の代替泉である。なお、屋号 の「太郎温泉」とは、先代の「山本太郎」さんからつけたものだそうである。  | 
    
泉質  | 
        ナトリウム−塩化物温泉、45.2℃(H01.01.25分析)(青衛研) pH:7.6、成分等総計:2.238g (太郎温泉2号泉) 温泉分析書  | 
    
交通  | 
        JR東北本線『三沢』駅下車バス利用。十鉄バス:[大津四川目] 行き『深谷』すぐ。 | 
所在地  | 
        三沢市深谷2−49−2 TEL 0176(53)4649 地図 | 
営業時間  | 
        05:00〜23:00(無休) | 
入浴料  | 
        大人250円、中人120円、小人50円。 | 
| 公式サイト | 準公式サイト(三沢市観光協会サイト) | 
| 往訪日 | H14.08.15-/0934。 |