| 小田原温泉・八里 | 
| 施設等の外観 | ![]()  | 
    
| 施設等の概要 | 小田原温泉・八里[公] 風祭駅から国道1号に出るとすぐ右斜めに見える、小田原厚木有料道路の出口付近 にある温泉。この温泉は、秋山義太郎氏が昭和33年から15年の歳月をかけて自ら 所有する蜜柑畑に掘り当てた念願の温泉で、その名から以前は「秋山温泉」と呼ばれた。 先代が亡くなってからは旅館業をやめ、入浴・休憩専門施設となり、施設名も「八里」に 変わった。浴室・脱衣所ともにあまり広くはなく、浴槽も小さなタイル造りの内湯だけ だが、地下515mからゆう出する無色透明の温泉が惜しみもなく加熱かけ流しで利 用されている。ゆう出当時は約3gの塩化物硫酸塩泉であったが、現在では成分総計 が1/10まで薄くなってしまっている。なお、「小田原温泉」とは、小田原市内にゆう出 する温泉を総称する。  | 
    
泉質  | 
        アルカリ性単純温泉、25.5℃(H04.06.01分析)(神温研) pH:8.5、成分等総計:0.322g (小田原4号) 温泉分析書  | 
    
交通  | 
        箱根登山鉄道『風祭』駅下車徒歩3分。 | 
所在地  | 
        小田原市風祭64 TEL 0465(24)5131 地図 | 
営業時間  | 
        10:00〜18:00(毎週水曜日休み。) | 
入浴料  | 
        大人500円。 | 
| 公式サイト | − | 
| 往訪日 | H04.04.18-/0158。H12.03.16,R04.05.29再訪。 |