| 道志川温泉・紅椿の湯 |
| 施設等の外観 |
|
| 施設等の概要 | 道志川温泉・紅椿の湯[公] 椿地区から道志川を渡ったところにある民営の温泉公衆浴場。建物は2階建てで、 浴室のほか、食事処や休憩室も併設されており、宿泊も可能になっている。男女別の 浴室はサウナと水風呂を併設する内湯と露天風呂からなり、貸切風呂とともに敷地内 の地下1500mからゆう出するほとんど無色澄明で弱い苦味を伴う含芒硝石膏泉を 加熱掛け流しで利用している。ここも「道志の湯」と同様、道志みちの途中にある特性 から観光客の利用も多い。 |
泉質 |
カルシウム・ナトリウム−硫酸塩温泉、32.5℃(H11.03.12分析)(山薬会) pH:9.03、成分等総計:2.814g 温泉分析書 |
交通 |
富士急行線『都留市』駅下車バス利用。富士急行バス:[月夜野] 行き『砂原』下車徒 歩10分(一部旭日丘(山中湖)からの便あり。ともに土・日・祝日は運行なし)。 |
所在地 |
南都留郡道志村字小椿3888 0554(20)4500 地図 |
営業時間 |
10:00〜21:00(冬季は20:00まで。)(無休) |
入浴料 |
大人1,200円、子供600円(土・日は3時間まで)。 |
| 公式サイト | 公式サイト(ホームページ) |
| 往訪日 | H13.10.17-/0794。 |