多摩源流・小菅の湯

 

施設等の外観

施設等の概要 多摩源流・小菅の湯[公]

 小菅村役場からやや上野原町方向に進んだ「第二スポーツ広場」のすぐそばにある

温泉公衆浴場。ゆう出当初は源泉が開放され、村内外からポリタンクに温泉を汲みに

来る人が多くみられた。浴室には檜風呂やジャグジーなどの内湯と露天風呂が設けら

れ、全ての浴槽に無色透明の温泉が利用されているほか、温泉水風呂は源泉そのまま

で利用している。なお、立地的特性から利用者の便を考慮し、毎週火・水・木のみJR

青梅線「福生」駅から無料の送迎バスが運行されているほか、西東京バスの小菅行き又

は丹波行きから村営バスも接続されている。

泉質

アルカリ性単純温泉、31.1℃ (H04.09.18分析)

pH:9.60、成分等総計:0.190g 温泉分析書

交通

JR中央本線『大月』駅下車バス利用。富士急行バス:[小菅の湯]行き又はJR青梅線

『奥多摩』駅下車バス利用。西東京バス:奧12[小菅の湯]行き(土・日・祝日のみの運行)

ともに終点下車すぐ。

所在地

北都留郡小菅村字コセド3445  0428(87)0888  地図

営業時間

10:00〜19:0018:00)(受付は17:20まで。)(毎週火曜日休み(8月は無休)。)

入浴料

大人900円、子供450円(ともに3時間まで。)
公式サイト 公式サイト(ホームページ)
往訪日 H12.12.28-/0699。